今・・・蛇口を開けると水が出てきます。当然ですね。
いや・・・当然でしょうか?
水とは・・・
どこから来て・・・私たちに潤いを与えてくれるのでしょうか?
弊社がある鹿児島県の霧島市は、水がとても綺麗で安心・安全な水道を利用できています。
地域によって異なるかと思います。
浄水場であったり・・地下水であったり・・・湧水であったり・・・
私たちに欠かせない『水』・・・
どこからくるのか・・・???
補給はできませんね。例えば他の惑星から持ってくる・・・とか(すいません)
簡単に言えば、地球上にある水が循環してると考えます。
そう考えた時に、山水・湧き水・地下水は地球が・・・雨がもたらした恵みだと思います。
雨が永年の月日をかけて地下に浸透し、ろ過され、何かしらの方法で地表に姿を現す。
これの繰り返しではないでしょうか?(当たり前かな)
しかし、時代も進み便利な世の中になりつつある現代、田畑や地表面が少なくなり、コンクリートやアスフ
ァルトが多くなってきました。
つまりは、海から水蒸気となった雲が雨をもたらした時に、浸透する地表面が少ないとすると、雨の行く
先は、側溝や排水路にて河川へ・・・そしてまた海へ・・・
地下や山から出てくる水は、途方もない年月を経て潤いを与えてくれるのだとしたら・・・
地表へ浸透する水が不足してきたら・・・
真水の確保は難しくなりそうです。。。
温泉も同じ事が言えると思います。
そこで・・・
弊社の取り組みとして、還元井を進めております。
様々な場所や用途において、還元井は存在しておりますが、新たな地下資源の有効活用として
推奨しております。
特に、多量に地下水を必要とされる利用者の皆様にはご提案したいと考えております。
安心・安全な『水』を次代へ繋げる環境を弊社ウェルテックは考えます。